こんにちは、皆さん!
私はしばらく前に学会に行ってきましたが、今回は発言者の身分で参加することになって本当に意味のある経験でした。今日は私が学会に行った後期を共有しようとしています〜
私が今回参加することになった学会は、全国の大学院生を対象とした学問交流の場、「2025全国大学院生カンファレンス」です。この学会は高麗大学メディア学科BK21教育研究団、ソウル大学メディア情報学科のBK21 FOURなど共に主催し、将来の研究者を夢見る大学院生たちに学問的インスピレーションを共有できる大切な場所です!
ここで、全国の多様な大学院生が一堂に会し、お互いの研究を共有し、コミュニケーションすることができる重要な時間が設けられていました。多くの立派な大学院生の発表を聞きながら、本当にたくさんのことを学び、非常に有益な経験でした。 特に発表者には教授の専門的なフィードバックとディスカッション時間が提供されてとても良かったです。私は最初に見知らぬ席で発表をするというのがとても震えました。発表開始前にすごく緊張していたのに、いざ始まってからはある瞬間、私の言葉に耳を傾けてくれる方々が見え、少しずつ心がほぐれました。
今回の学会は1泊2日の日程で行われ、良いホテルで宿泊を提供していただき本当に印象的でした。下の写真を見ればわかりますが、ホテルが本当に居心地が良く、清潔でいいですよ!外国人留学生として、このような場で発表する機会があるということ自体が本当に感謝し、私自身も嬉しかったです~
何よりも驚いたのは、私が発表した論文が意外にも優秀賞を受賞しました!もちろん、まだたくさん不足していることを自分でも知っています。それで今回の受賞は私に「もっと頑張りなさい」という意味で受け入れようと思います。これからもっと学び、より深く悩みながら、今より少し成長します!